- トップページ
- 脱毛のよくある悩み・質問
- 埋没毛でも脱毛できる?毛が埋もれる原因とおすすめの脱毛法が知りたい!
埋没毛でも脱毛できる?毛が埋もれる原因とおすすめの脱毛法が知りたい!
『埋没毛』とは皮膚の内側に埋まったまま発毛・成長した毛のことです。
埋もれ毛・埋まり毛とも呼ばれています。
繰り返す埋没毛に悩まされている女性が多いですが、一体なぜこのような現象が起こるのでしょうか?
この記事では、埋没毛の解決策・予防策や、脱毛は可能なのか?という疑問について調べてみました。

目 次
埋没毛ができる原因はムダ毛の自己処理
埋没毛ができる原因の多くはムダ毛の自己処理によるものです。
ムダ毛を剃ったり抜いたりする行為を繰り返していると、肌へのダメージが蓄積されていきます。
処理方法 | 起こりうる肌トラブル |
---|---|
カミソリ・シェーバー | ・カミソリ負けして乾燥肌になる ・逆剃りや深剃りで肌の角質層を傷付ける |
毛抜き | ・毛を抜く時に毛穴が開く |
脱毛テープ・脱毛ワックス | ・毛を抜く時に毛穴が開く ・テープやワックスをはがす時に肌の表面に刺激を与え、かぶれたり内出血を起こす |
除毛クリーム | ・肌への刺激が強いため、敏感肌の人はかぶれなどの炎症を起こすリスクがある |
このようにダメージを受けた毛穴はかさぶたや角質で塞がり、次に生えてくる毛が顔を出せない状態になってしまいます。
そのまま皮膚の下で毛が成長を続けると、埋没毛となってしまうのです。
埋没毛はどこにでも発生する可能性はありますが、特に注意したいのがワキ・Vライン・脚のすねなどの皮膚が薄い部位です。
頻繁にムダ毛処理をする部位でもありますので、埋没毛が繰り返し発生しやすいのです。
埋没毛の原因の多くはムダ毛処理による肌ダメージ
ワキ・Vライン・脚のすねなど、皮膚が薄くてムダ毛処理の頻度が多い部位に発生しやすい
埋没毛を治すには清潔&保湿を心がける
美容に関心のある女性は『ターンオーバー』という言葉を一度は聞いたことがあると思います。
ターンオーバーとは、簡単に言うと肌の生まれ変わりのことです。
ターンオーバー
人間の表皮は内側から基底層・有棘層・顆粒層・角質層という4層構造になっており、基底層で生まれた細胞が徐々に表面に押し上げられていき、最後は垢となって自然に剥がれ落ちます。
この肌の生まれ変わりのサイクルをターンオーバーと言います。
傷が自然と治るのも、ターンオーバーのおかげです。
ターンオーバーの速度は部位によって異なりますが、一般的に1ヶ月~1ヶ月半の周期となっています。
年齢を重ねるごとに新陳代謝が低下するため、この周期が長くなっていきます。
肌の中に一度埋もれてしまった毛はずっと埋まったまま、というわけではありません。
肌が生まれ変われば、埋没毛もいつの間にか表皮から顔を出します。
とはいえ、「放っておいてOK」というわけでもありません。
埋没毛を放っておくと、皮膚の下で炎症を起こしてニキビのような毛嚢炎となったり、黒ずんで色素沈着を起こす恐れがあるからです。
このような肌トラブルを避けて埋没毛をキレイに治すためにも、以下3つのことに気を付けてください。
肌を清潔に保ち、雑菌の侵入を防ぐ
更なるダメージを与えるリスクがあるので、埋没毛部分のシェービングは避ける
埋没毛を排出しやすくするため、肌を保湿して角質を柔らかい状態にする
無理やり抜くのは絶対にダメ!
埋没毛を毛抜きで無理やりつまんで抜く人もいるようですが、それは絶対にやめてください!
皮膚を破って毛を抜いても、その部分がかさぶたになったら新たに生えてくる毛が顔を出せずにまた埋没毛になってしまいます。
さらに、傷つけた肌に雑菌が入って炎症を起こしたり、傷跡がシミのように残ってしまうというリスクもあります。
早く毛を抜いてしまいたい気持ちはわかりますが、先ほどお伝えした通り自然と治すことがキレイな肌への1番の近道ですよ。
埋没毛の1番の予防策は脱毛すること
埋没毛の原因のほとんどが「自己処理による肌ダメージ」なので、自己処理を控えれば埋没毛の予防になります。
しかし、ムダ毛をまったく処理しないわけにはいかないですよね。
1番おすすめの予防策は、脱毛することです。
脱毛すれば自己処理から解放されるので、結果として埋没毛の無いキレイな肌が手に入ります。
また、完全にムダ毛の無いツルツルな状態にしなくても、ムダ毛の毛量が減ったり毛質が細くなるだけでも、自己処理の頻度を各段に少なくすることができますよ。
サロン脱毛より医療脱毛の方がおすすめ
初めて脱毛する場合は、脱毛サロンを選ぶ女性が圧倒的に多いです。
しかし、以下3つのうち1つでも当てはまる人には、脱毛サロンよりもクリニックで行う医療レーザー脱毛をおすすめします。
・埋没毛が多い
・埋没毛が悪化して炎症を起こしたり化膿したりしている
・敏感肌やアトピー肌など、肌の悩みを抱えている
・早く確実に毛を無くしたい
脱毛クリニックでは、無料カウンセリングの際に必ず医師が診察を行うので、「埋没毛ができやすい」「肌トラブルを起こしやすい」などの体質の悩みを相談することができます。
また、脱毛後に肌トラブルが起こった場合も、すぐに適切な処置をしてもらえます。
一方、脱毛サロンのスタッフは医療資格の無いエステシャンです。
脱毛の知識はあっても、医師の様に肌の状態を正確に見極めたり治療法を提案することはできません。
さらに、医療レーザー脱毛は「永久脱毛」ですが、脱毛サロンで行う光脱毛は「抑毛・減耗」が目的のため完了まで2~3年はかかります。
早く確実に毛を無くしたいなら、毛の再生率が低い医療レーザー脱毛を選ぶべきです。
※永久脱毛の定義については『脱毛=永久脱毛ではない?光・レーザー脱毛で永久脱毛は可能か徹底解説!』をご覧ください。
SSC脱毛法では埋もれ毛を処理できない
「肌の悩みは埋没毛だけだし、少しずつ毛量が減れば良い」という方は、脱毛サロンでも満足な結果が得られるでしょう。
ただし、SSC脱毛法を採用しているサロンは避けてください。
SSC脱毛では抑毛成分入りのジェルを塗布し、光を当ててジェルを毛穴に浸透させる仕組みになっています。
ところが、埋没毛は皮膚の下に毛が埋まっているため、毛穴に抑毛ジェルを浸透させることができないのです!
SSC脱毛法を導入しているサロンはミュゼ・脱毛ラボなどです。
脱毛サロンに通う場合は、脱毛法を必ず確認してくださいね。
【埋没毛の予防策まとめ】
脱毛して自己処理の頻度が減れば、埋没毛もできにくくなる
埋没毛が悪化している人、肌の悩みがある人は医療脱毛がおすすめ
SSC脱毛法は埋もれ毛に効果が無いため避ける
脱毛サロンの脱毛法について詳しく知りたい方は『IPL脱毛とSSC脱毛の違いは?他にも脱毛法がある?効果や痛み料金を比較』をご覧ください。
おすすめはリゼクリニック・湘南美容クリニック
続いては、埋没毛に悩む女性におすすめの医療脱毛クリニックをご紹介します。
肌トラブルへの対応を重視するならリゼクリニック
リゼクリニックをおすすめする理由は3つあります。
【1】スタッフが脱毛のスペシャリスト
様々な治療を行う総合美容クリニックとは違い、毎日医療脱毛のみを行うリゼクリニックのスタッフは経験豊富で技術力も高いです。
公式サイトではスタッフを“女性脱毛のスペシャリスト”として紹介しているほどです。
埋没毛はレーザー照射しても問題ありませんが、炎症を起こしていたり化膿ししている状態だと症状を悪化させる恐れがあるため、避けて施術しなくてはなりません。
そのような肌状態の見極めや施術方法の判断も秀でているため、安心して任せることができます。
【2】肌トラブルは完全無料保証
脱毛が原因で肌トラブルが発症した場合の診察・治療・薬の処方はすべて完全無料です。
埋没毛に悩んでいる方や、もともと肌がデリケートな方は、万が一肌の状態が悪化した時のことを考えると「肌トラブル完全無料保証」のリゼクリニックがおすすめです。
【3】シェービング無料対応
脱毛する部位のムダ毛は事前に自己処理しておかなければならないクリニックが多いですが、リゼクリニックは剃り残しがあってもシェービング代が無料です。
埋没毛が多くて自分でムダ毛を剃るのが不安な場合は、遠慮せずスタッフにシェービングをお願いしましょう。
肌に優しい電動シェーバーで丁寧にシェービングしてもらえますよ。
料金の安さを重視するなら湘南美容クリニック
湘南美容クリニックの脱毛料金は、他の大手美容クリニックと比較するとリーズナブルになっています。
両ワキ
クリニック | コース総額 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
![]() | 500円/1回 | 500円 |
1,000円/6回 | 166円 | |
![]() | 12,960円/5回 | 2,592円 |
![]() | 13,750円/5回 | 2,750円 |
![]() | 19,800円/5回 | 3,960円 |
![]() | 30,240円/5回 | 6,048円 |
VIOライン
クリニック | コース総額 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
![]() | 58,000円/6回 | 9,666円 |
![]() | 85,900円/5回 | 17,180円 |
![]() | 90,720円/5回 | 18,144円 |
![]() | 99,800円/5回 | 19,960円 |
![]() | 103,680円/5回 | 20,736円 |
ひざ下~足先
クリニック | コース総額 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
![]() | 55,000円/5回 | 11,000円 |
![]() | 81,000円/6回 | 13,500円 |
![]() | 71,280円/5回 | 14,256円 |
![]() | 108,000円/5回 | 21,600円 |
※すべて税込です。
埋没毛が発生しやすい両ワキ・VIOライン・ひざ下の3部位の料金をご紹介しました。
特に両ワキ脱毛は6回1,000円という圧倒的な安さで人気を集めています。
また、湘南美容クリニックでは脱毛サロンに通ったことがある方は「乗り換えトライアル」としてSパ―ツまたはLパーツをお得な料金でお試しすることもできますよ。
まとめ
今回は埋没毛をテーマに、原因や対処法、そして予防策としておすすめの脱毛クリニックをご紹介しました。
「埋没毛を今すぐ解決する方法」はありませんが、脱毛して自己処理の頻度が減れば埋没毛のないキレイな肌を手に入れることができますよ。
リゼクリニックも湘南美容クリニックも全国展開している人気のクリニックなので、気になる方は公式サイトでお近くのクリニックを探してみてくださいね♪
※リゼクリニックについてもっと知りたい方は『リゼクリニックは安心して通える医療脱毛!追加料金0でトラブル保証もあり』をご覧ください。
※湘南美容クリニックについてもっと知りたい方は『湘南美容クリニックは全身・顔・VIO脱毛が安い!メリットと注意点を解説』をご覧ください。