顔脱毛の5つのメリット!顔脱毛はサロンより医療脱毛がおすすめ!
※2019年2月8日更新
顔脱毛はサロン脱毛よりもクリニックで脱毛する方が断然おすすめです!
なぜなら、クリニックの医療脱毛は効果も安全性も高く、顔脱毛ならではの問題も解決することができるからです。
この記事では、これから顔脱毛をする方のために、顔脱毛のメリットと医療脱毛を選ぶべき理由について詳しく解説いたします。
最後におすすめのクリニックもご紹介するのでチェックしてくださいね。
【ケノンでも顔脱毛できる!】
家庭用脱毛器ケノンを買えば、付属のカートリッジで顔はもちろん全身脱毛することができます。
また、本体を購入すれば美顔器として使えるカートリッジも付いてくるのでお得ですよ。
こんな方はケノンがおすすめです。
・クリニックやサロンより安く顔脱毛したい
・顔以外にもムダ毛が気になる部分がある
・美肌ケアにも興味がある
・自分の好きなタイミングで脱毛したい
・クリニックやサロンが家から遠くて通うのが面倒
顔脱毛5つのメリット
まずは顔脱毛をするメリットを5つご紹介します。
自己処理による肌トラブルから解放される
顔脱毛をすれば自己処理による肌トラブルから解放されます。
顔の産毛処理には電動シェーバー、カミソリ、毛抜きを使用する人が多いと思いますが、様々な肌トラブルのリスクがあるってご存知でしたか?
脱毛方法 | 処理する時間 | 処理する頻度 | 肌への負担 | 肌トラブルのリスク |
---|---|---|---|---|
電動シェーバー | ★ | ★★★ | ★ | ★ |
カミソリ | ★ | ★★ | ★★ | ★★ |
毛抜き | ★★★ | ★ | ★★★ | ★★★ |
【電動シェーバーのリスク】
・浅剃りになるので剃りあとが目立ちやすい。頻繁に処理すると結果的に肌に負担がかかる。
・切れ味が落ちたことに気付きにくく肌を痛める恐れがある。
【カミソリのリスク】
・ムダ毛と同時に肌の表面の角質層まで削ってしまうため肌が乾燥しやすくなる。
・顔は凹凸が多いので慎重にシェービングしないと肌に傷を残す恐れがある。
・ニキビに刃が当たると症状が悪化する。
【毛抜きのリスク】
・痛みを伴い、出血することもある。
・開いた毛穴に皮脂汚れや細菌が入り込むと炎症を起こす。
・毛穴内部に刺激を与えることでメラニン色素が生成され色素沈着を引き起こす。
・埋没毛(埋もれ毛)ができやすい
この記事を読んでいる女性は美意識が高い方だと思います。
きっと日頃からスキンケアや産毛処理に力を入れているのではないでしょうか。
しかし、産毛処理には肌トラブルのリスクがたくさん潜んでいるので、美肌を目指す女性こそ顔脱毛することをおすすめします。
肌の色がワントーン明るくみえる
顔の産毛が濃い人は肌の色がくすんで見えます。
シェーバーやカミソリで剃ったとしても毛の断面までは隠しきれませんので、肌の色に影響が出てしまうのです。
しかし、脱毛して産毛が根本からキレイに無くなれば肌の色がワントーン明るい印象になりますよ。
毛穴が引き締まる
年齢を重ねるとともに毛穴の開きが気になってきませんか?
毛穴の開きは放っておくと肌のたるみの原因にもなるので、早めの対処が必要です!
顔脱毛すれば産毛が生えていた毛穴がキュッと引き締まるので、キメの細かい美肌が手に入ります。
さらに毛穴が引き締まれば毛穴の黒ずみも目立たなくなるというメリットもありますよ。
化粧ノリの良い肌になる
ファンデーションがムラになる。
時間が経つと化粧が浮いたりよれたりする。
それは、顔の産毛が原因かもしれません。
産毛が生えている肌に下地やファンデーションを塗ると、産毛が水分や油分を弾いてしまうため肌への密着率が悪くなります。
つまり、化粧ノリが悪くなるのです。
脱毛して産毛が無くなれば、少量のファンデーションでもよく伸びてしっかり肌に密着するようになるので、ムラの無いキレイな仕上がりになりますよ。
また、肌にしっかり馴染んだ化粧は崩れにくいので、脱毛前より化粧持ちも断然よくなるはずです。
ニキビを予防できる
顔脱毛にはニキビ予防の効果もあります。
そもそも、ニキビの原因となる「アクネ菌」は毛穴に詰まったホコリや皮脂などの汚れをエサに増殖していきます。
顔の産毛はホコリや皮脂がくっつきやすいため、産毛の多い肌は自然とアクネ菌が増えやすい環境になってしまっているのです。
脱毛しすれば毛穴が引き締まって汚れが詰まりにくくなり、自然とニキビができづらい肌質に改善されていくでしょう。
【顔脱毛のメリットまとめ】
ムダ毛の自己処理をやめれば、乾燥肌・炎症・色素沈着・埋没毛などの肌トラブルのリスクを回避できる
産毛が生えた肌はくすんで見えるため、脱毛することにより肌の色がワントーン明るい印象になる
産毛が抜けると毛穴が引き締まる
産毛が無い肌はファンデーションの密着率があがるので、化粧ノリ・化粧持ちが良くなる
脱毛して毛穴が引き締まると汚れが詰まりにくくなるので、ニキビ予防の効果も期待できる
顔脱毛は医療脱毛がおすすめ
顔脱毛は脱毛サロンでも行っていますが、医療脱毛の方が断然おすすめです!
その理由を4つご紹介します。
サロン脱毛より産毛への効果が高い
医療脱毛はレーザーの照射パワーが強く、毛根細胞を破壊することができます。
一方、脱毛サロンの光脱毛は照射パワーが弱いので、毛根細胞にダメージを与えることしかできません。
なぜ照射パワーに違いがあるのかというと、毛根細胞を破壊する行為ができるのは医療機関だけと法律で決められているからです。
この違いにより、医療脱毛は脱毛サロンよりも少ない回数で高い脱毛効果を得ることができます。
※サロンの光脱毛と医療脱毛の違いについてもっと詳しく知りたい方は、『光脱毛はなぜ人気?医療レーザー脱毛との違いとは?光脱毛のメリットを解説』の記事をご覧ください。
サロン脱毛より少ない回数で脱毛完了できる
医療脱毛は1回の施術の効果が高いので、脱毛サロンより少ない回数で脱毛完了できます。
効果 | 脱毛サロン | 医療脱毛 |
---|---|---|
効果を実感する | 3回以上 | 1~2回 |
自己処理が楽になる | 8回以上 | 3~5回 |
自己処理がほぼ不要になる | 12回以上 | 8回以上 |
※脱毛効果には個人差があります。
脱毛サロンが「○回以上」となっているのは、「最低でもこれくらいは施術を受ける必要がある」という意味です。
逆に言えば、これだけ施術を受けても人によってはなかなか脱毛効果を実感できない場合があります。
そのため、サロン脱毛を中断して医療脱毛に乗り換える人も多いです。
肌の悩みを医師に相談できる
ニキビ、シミ、肝斑など、お肌の悩みを抱えている女性は多いですよね。
医療脱毛クリニックでは脱毛前に必ず医師が診察を行いますので、肌状態を確認してもらってから脱毛治療を始められるという安心感があります。
「広範囲にシミやそばかすがあって脱毛サロンでは断られてしまった」という方や、「ニキビができやすい体質だけど脱毛できる?」という不安がある方は、一度無料カウンセリングを受けて医師に相談してみてくださいね。
症状 | 脱毛のリスク |
---|---|
シミ | 色素にレーザーが反応してシミが薄くなる場合もあるが、逆に停滞していたメラニンが押し出されてシミが濃くなる場合もある。 |
ほくろ | ほくろの大きさや濃さによっては色素にレーザーが反応して火傷する恐れがある。 |
ニキビ | 炎症や化膿を起こしているニキビはレーザー照射により症状が悪化する恐れがある。 |
肝斑※ | 肝斑は肌への刺激により悪化する場合があるため、レーザー照射すると色が濃くなる可能性がある。 |
※大人の女性特有のシミの一種で、両ほほに現れることが多い。主な原因は、紫外線・妊娠・ホルモンバランスの乱れな・精神的ストレスなど。
肌トラブルが発生してもすぐ対応できる
脱毛による肌トラブルは100%無いとは言い切れません。
顔脱毛の場合は毛嚢炎(もうのうえん)や火傷などのリスクがあります。
【毛嚢炎とは】
ニキビのようなブツブツができる皮膚炎です。
レーザーを照射すると毛穴のバリア機能が一時的に弱まるのですが、その際に毛穴に雑菌が入って炎症をおこした場合、毛嚢炎の症状が肌に現れます。
あくまで一時的なものなので、炎症止めの薬を塗布すれば1~2週間程度で治癒します。
万が一このようなトラブルが発生しても、医療脱毛クリニックには医師が常駐しているのですぐに適切な処置をしてくれます。
また、顔は体に比べて凹凸が多く、皮膚も薄くてデリケートなので脱毛する際は細心の注意が必要です。
脱毛サロンの施術が危険というわけではありませんが、大事なパーツだからこそ医療機関で脱毛することをおすすめします。
サロン脱毛より安い
医療脱毛=高額というイメージを持つ人も多いと思いますが、料金はサロン脱毛と大きな差はありません。
むしろクリニックによってはサロンより安い場合もあります。
こちらの料金表をご覧ください。
サロンの料金(12回~18回が目安)
サロン | 部位 | 料金 |
---|---|---|
脱毛ラボ | おでこ/鼻下/あご/もみあげ | 84,000円/12回 |
銀座カラー | 目の周りを除く全体 | 147,000円/20回 |
ラココ | 額/ほほ/鼻下/あご | 144,000円/12回 |
クリニックの料金(5~8回が目安)
クリニック | 顔全体セットの対象部位 | 料金 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | 額/もみあげ周囲/ほほ/鼻下/あご/あご下 | 46,000円/6回 |
リゼクリニック | 額/ほほ/鼻下/あご/あご下 | 92,407円/5回 |
クレアクリニック | 額/ほほ/もみあげ/鼻下/あご/あご下 | 98,819円/5回 146,400円/8回 |
レジーナクリニック | 額/ほほ/鼻/鼻下/あご | 120,000円/5回 |
椿クリニック | 額/眉間/ほほ/鼻下/あご | 130,000円/5回 200,000円/8回 |
※税別
料金に大きな差が無いなら、メリットが多い医療脱毛を選んだ方が絶対お得ですよ!
顔付きの全身脱毛を検討している方は、下記料金表を参考にしてください。
クリニック | 顔の範囲 | 料金 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | 額/もみあげ周囲/ほほ/鼻下/あご/あご下 | 322,222円/6回 |
レジーナクリニック | 額/眉間/ほほ/鼻下/あご/あご下 | 309,000円/5回 |
リゼクリニック | 額/ほほ/鼻下/あご/あご下 | 358,000円/5回 |
椿クリニック | 額/眉間/ほほ/鼻下/あご | 347,000円/5回 |
【医療脱毛がおすすめの理由】
産毛は脱毛効果が出づらいが、医療脱毛なら照射パワ―が強いのでサロン脱毛より高い効果が期待できる
脱毛効果が高いので、脱毛サロンの半分以下の施術回数で脱毛完了できる
脱毛前に医師に肌状態を確認してもらえるので、ニキビや肝斑などの悩みを抱えている人でも安心して脱毛治療を始められる
医師が常駐しているので、毛嚢炎や火傷などの肌トラブルが発生してもすぐに適切な処置をしてもらえる
これだけのメリットがあるうえ、サロン脱毛の料金と大きな差が無い
蓄熱式脱毛機なら産毛にも効果的で痛みも少ない
続いては、顔脱毛におすすめの医療レーザー脱毛機をご紹介します。
顔脱毛するなら産毛にも効果があることが絶対条件になりますね。
また、顔の皮膚は薄くてデリケートですし、骨に近い部分もあるので痛みが少ない脱毛機でお願いしたいですよね。
この2つの条件をクリアしているのが蓄熱式の脱毛機で、メディオスターシリーズとソプラノシリーズが有名です。
産毛でも効果がある理由
メディオスターシリーズは毛根細胞に栄養を送る組織(バルジ領域)をターゲットにしています。
ソプラノシリーズは毛根を包む細胞(毛包)をターゲットにしています。
どちらもメラニン色素がターゲットではないので、毛の濃さに関係なく脱毛効果を発揮します。
痛みや肌ダメージが少ない理由
高出力のレーザーで毛根細胞を熱処理するしくみ(ショット式)の脱毛機の場合、照射する度にバチっと痛みを感じます。
一方、蓄熱式の脱毛機は低出力のレーザーを照射して熱を蓄積し、バルジ領域または毛包にじっくりとダメージを与えるしくみなので、ショット式に比べて痛みや肌ダメージが少ないです。
他にも蓄熱式には日焼け肌でも脱毛できるというメリットがあるので、日焼けが避けられない仕事やスポーツをしている方にもおすすめですよ。
※ショット式の脱毛機が産毛にまったく効果が無いわけではありません。また、ショット式の脱毛機でも麻酔を使用することで痛みを軽減することは可能です。
蓄熱式の脱毛機はメラニン色素の濃さに左右されないので産毛脱毛に向いてる
顔の皮膚はデリケートなので、痛みや肌ダメージが少ない蓄熱式脱毛機が安心
※医療レーザー脱毛機についてもっと詳しく知りたい方は、『医療レーザー脱毛機の違いとは?脱毛効果や痛みを人気クリニックごとに比較』をご覧ください。
顔脱毛に対するよくある不安・悩み
顔はデリケートなパーツなので、脱毛に対して不安を感じる人も多いですよね。
・顔にレーザーを照射すると目に影響があるのでは?
・ホクロやニキビが多いけど脱毛しても大丈夫?
・眉間や小鼻など細かいパーツまで脱毛できる?
・敏感肌だから施術時の痛みが心配
・脱毛後はすぐにメイクしていいの?
これらの不安を解消するため、実際のところどうなのか詳しくご紹介していきます。
目は保護するので視力に影響はない
顔脱毛は目のすぐ近くでレーザーを照射することになるので、目への影響が気になりますよね。
もちろん、影響が無いから顔脱毛が成立しているわけですが、少しでも不安を解消してもらうためにどのような対策を行っているかご説明しますね。
強い光を直接見ると視力低下の危険性があるので、脱毛中は目をゴーグル等で隠します。
脱毛サロンの公式サイトを見ると、目の保護をせずに施術を受けている写真が使われていることがありますが、実際は必ず目を保護して施術を行っています。
また、顔脱毛の場合は目を保護していても照射する度にピカッと光を感じますが、光を直接見ない限り目に悪影響はありませんのでご安心ください。
ホクロやニキビがあっても脱毛可能
ホクロ・シミが多い肌
ホクロやシミがあっても脱毛は可能です。
メラニン色素に反応するタイプの脱毛機を使用する場合は、ホクロやシミをシール等で保護した状態で施術を行います。
蓄熱式の脱毛機を使用する場合は、メラニン色素に左右されないので保護しなくてもレーザーを照射できます。
ホクロやシミの部分に生えている産毛もしっかり処理したいならこちらの脱毛法がおすすめです。
心配な方は無料カウンセリングの際に医師に確認しましょう。
ニキビが多い肌
ニキビがある場合も、ホクロやシミ同様シールを貼って隠す、または避けて施術することになります。
ただし、ニキビが多く広がっている肌は、脱毛することによって症状を悪化させてしまう恐れがありますので、まずは肌の状態を落ち着かせることを優先しましょう。
脱毛後はメイクOK
脱毛後のメイクは禁止されていません。
メイクをしてから帰れるようにパウダールームを完備しているクリニックも多いんですよ。
肌状態が落ち着くまで避けるべき行動は以下の通りです。
・激しい運動
・入浴、サウナ、岩盤浴
・エステ、マッサージを受ける
・海やプールでの遊泳
・飲酒
施術後は発汗を促す行為は避けなければなりません。
肌が熱を持って炎症を起こしたり火傷のような症状が出る場合があります。
その他、クリニックからの指示は必ず守ってくださいね。
眉間や小鼻まで脱毛したいなら「ストラッシュ」がおすすめ
眉間・小鼻は対象外のクリニックが多い
クリニックによって顔全体コースの施術範囲は異なります。
ひたい・鼻下・ほほ・あごは含まれているクリニックが多いですが、眉間と小鼻を一緒に脱毛できるクリニックはありませんでした。
クリニック | ひたい | 眉間 | 小鼻 | 鼻下 | ほほ | あご |
---|---|---|---|---|---|---|
リゼクリニック | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ |
湘南美容クリニック | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ |
レジーナクリニック | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
椿クリニック | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
アリシアクリニック | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
眉間・小鼻を脱毛するメリット
眉間を脱毛すればメイク前に剃ったり抜いたりする手間がなくなります。
しばらくお手入れを忘れてて眉毛が繋がって見える・・・なんて事態も避けられます。
また、小鼻は脱毛することによって毛穴の黒ずみやブツブツとして見える「イチゴ鼻」が目立たなくなる効果があります。
眉間・小鼻は「ストラッシュ」で脱毛しよう
脱毛サロン「ストラッシュ」では、眉間・小鼻を脱毛することができます。
他サロンには無い特殊なパーツなので、眉間や小鼻を脱毛するためだけにストラッシュに通うお客さんもいるそうですよ。
気になる方は、まずは1回お試し体験をして効果を確認してみてはいかがでしょうか。
回数 | 眉間 | 小鼻 | 眉間+小鼻+首筋セット |
---|---|---|---|
お試し | 540円 | 3,240円 | 7,900円 |
3回 | 2,484円 | 9,396円 | 22,752円 |
6回 | 4,860円 | 18,144円 | 44,082円 |
10回 | 7,344円 | 29,160円 | 71,100円 |
※税込
敏感肌、アトピー肌の人におすすめの脱毛法
敏感肌やアトピー肌の人は、「痛みを強く感じるのでは?」とか「そもそも脱毛できるの?」という疑問があると思います。
そんな方には、ストラッシュの「SHR脱毛」またはディオーネの「ハイパースキン脱毛」がおすすめです。
ストラッシュの「SHR脱毛」とは
脱毛サロンで主流となっているIPL脱毛やS.S.C.脱毛は高温の光を照射して毛根にダメージを与えるしくみなので、部位によってはバチっと痛みを感じる場合があります。
一方、ストラッシュが採用している「SHR脱毛」は毛包(毛根全体を取り巻く組織)やバルジ領域(発毛の司令塔になる部分)をターゲットにした脱毛法で、低温の光を連続照射することで徐々に温度を上げるしくみなので、温かさを感じる程度で済みます。
肌への負担も少ないので、敏感肌の方でも安心して施術を受けることができますよ。
※ストラッシュについて詳しく知りたい方は『ストラッシュは全身脱毛が最短6ヶ月!産毛も日焼け肌もOKなSHR脱毛とは?』をご覧ください。
ディオーネの「ハイパースキン脱毛」とは
ディオーネは敏感肌専門の脱毛サロンです。
採用している「ハイパースキン脱毛」は、休止期の毛(これから生える毛)の発毛因子を減らす脱毛法です。
体感温度は約38℃なので肌への負担が少なく、3歳の子供でも脱毛することができます。
この脱毛法なら、アトピー肌やニキビ肌に悩む方でも脱毛できる可能性が高いです。
※ディオーネについて詳しく知りたい方は『ディオーネは無痛で脱毛できるって本当?脱毛方法や効果、体験プランを紹介』をご覧ください。
脱毛中は必ずゴーグル等で目を保護するので視力への影響は心配なし
ホクロやニキビが多くてもシールで隠せる程度なら脱毛可能
脱毛後はメイクして帰れるクリニックが多い
ストラッシュは眉間や小鼻まで脱毛可能
敏感肌やアトピー肌の方でも、ストラッシュの「SHR脱毛」とディオーネの「ハイパースキン脱毛」なら肌に優しいので脱毛できる可能性が高い
顔脱毛はリゼクリニックがおすすめ
あすキレが顔脱毛でおすすめしたいのはリゼクリニックです。
【おすすめの理由】
3種類の脱毛機(蓄熱式の脱毛機を含む)を導入していて、医師が肌状態に合った脱毛機を選んでくれる
トラブル時の診察料・薬代・追加照射はすべて0円
一部の院で顔脱毛の1回お試しプラン受付中
顔脱毛におすすめの条件がここまで揃っているクリニックはなかなかありません。
また、リゼクリニックは全国展開しているので近くに院があるかチェックしてみてくださいね。

※リゼクリニックについてもっと詳しく知りたい方は『リゼクリニックは安心して通える医療脱毛!追加料金0でトラブル保証もあり』をご覧ください。